




東京おみやげ「漢字書き方メモ帳」は、東京にまつわる四字熟語をなぞり書き練習できる、「学べる」ブロックメモ帳です。
100ページすべてに異なる熟語が書いてあるため、1枚めくるたび、さまざまな東京に思いを馳せることができます。
なぞり書きして、漢字の練習をするもよし。
ぼんやりと眺めて、漢字のデザインを楽しむもよし。
もちろん、通常のメモ帳として使用するもよし。
ユニークな東京土産として、是非ご利用ください。
100ページすべてに東京にまつわる四字熟語が書いてあります。
「次はどんな東京に出会えるだろう」と、めくるのが楽しみになるメモ帳です。
外国人の方でも読めるようにローマ字でフリガナを表記。また、四字熟語の意味も英文で解説しています。
※ 中身のデザインは変更となる可能性があります。
うっすらと淡いグレーで四字熟語が印刷されているのもポイント。
繰り返しなぞって文字の練習をするもよし、薄いグレーの文字なので、いっそ無視して無地のメモ帳のように使うことも可能。
自由に使える、使いやすいメモ帳です。
■ 東京おみやげについて
東京都と民間企業が共同で開発する「東京おみやげ」。
東京の魅力を国内外に発信するためのアイコン「Tokyo Tokyo」をあしらった様々な商品が開発されています。
https://tokyotokyo.jp/ja/special/omiyage/
■ Tokyo Tokyoとは
東京都は、旅行地としての東京の魅力を発信するため「Tokyo Tokyo Old Meets New」というキャッチフレーズを掲げ、様々な活動に取り組んでいます。
「Tokyo Tokyo」のアイコンは、その目印として使用されます。
筆文字のTokyoとゴシック体のTokyoは、江戸から続く伝統と最先端の文化が共存する東京の魅力を表現しています。
サイズ : 横70mm x 縦70mm x 厚さ9mm
表紙 : 水色・白 全2色(メモ帳の中身は同じです)
ページ数: 100ページ(全ページ違う100種類の四字熟語が書いてあります)
包装 : OPP個別包装