印刷用語集『 た行 』

【 た 】

  1. タック

    インキの粘りのことをさします。タックが大きすぎると紙むけや版汚れが発生しやすく、またウエット印刷でのトラッピングに関係しています。

  2. ダブルトーン

    ダブルトーンとは、グレースケール1色でスキャニングを行った1つのモノクロ写真版を2版用意しそれぞれの版の濃淡を変えて重ね印刷し、画像に深み出したり、セピア調などの疑似カラー効果をだすことです。なお、モノクロ写真を「2色のインキ」を使って表現する2色分解印刷というものがありますが、2色のため異なりますのでご注意下さい。

【 ち 】

  1. チョーキング

    印刷物のインキをこすると顔料の粉がでる現象です。対策方法は高粘度ワニス、樹脂ワニス、コバルトドライヤなどを添加して防ぎます。

【 つ 】

  1. 付け合せ

    同一の印刷用版に異なる複数の版を焼付けることをさします。利用状況で変わってきますので、すべて付け合わせがお得とは限りませんが、コストを抑えられる可能性があります。「紙質、紙厚、色数、刷り色」のすべての条件が同じで、一部テキスト等(例えば名前などの文字)が異なるときなどが対応可能となります。

  2. 坪量

    紙の面積1平方メートルあたりの重量を表す単位のことです。「g」で表します。

【 て 】

  1. TIFF

    Tagged Image File Formatの略で画像データを保存するための標準フォーマットです。JPEGのように圧縮によってデータを損なうことがないため、大きな画像が必要な場合などに用いられることが多いです。そのためファイルサイズは大きくなる傾向にあります。 拡張子は「.tif(.tiff)」です。

  2. DTP

    Desktop Publishingの略です。日本語では机上(卓上)出版と言われています。コンピューター(パソコン)を利用しデータ作成ならびに、印刷物を作成することです。

  3. DDCP

    direct digital color proofの略で、デジタルデータを印刷用紙に直接出力するPostScript対応のカラー出力システムのことです。色校正(試し刷り)として多く使われています。

  4. DPI

    DPIはdots per inchの略で、1インチにどれだけドットがあるかを表す単位のことです。ドットの数が多ければ解像度が高いということになりそれだけ細かい表現がなされた、なめらかな画像ということになります。「数字dpi(例えば10dpiなど)」と表記し、数字が大きければより高解像度になっていきます。

  5. テクスチャー

    特殊なインキを使用し、凹凸などを印刷することで、質感(例えば革や木目など)を擬似的に再現することです。インパクトのある印刷が出来ます。

【 と 】

  1. 特色、特色インキ

    CMYKインキ(プロセスインキ)では再現できない色を表現するために調合して作られる色のことです。スポットカラーや特練色ともいわれます。蛍光色や金、銀、メタリックカラー、パステル調のほか、蛍光色ほどではないが非常に鮮かな色などがあります。

  2. 凸版印刷

    一番歴史の古い印刷方法です。凹凸形状の版の凸の部分にインキを塗布し、圧力をかけて転写する方式です。わかりやすく言うと朱肉を付けて押す印鑑(判子)のようなものです。

  3. トラッピング

    トラッピングとは、印刷時の版ずれを最小限に抑えるため、色と色をわずかに重なり合わせる方法のことです。