HOME > ご利用ガイド > お役立ち情報

お役立ち情報

  • 当店一番の注文数?! そのまんま名刺

    「今使っている名刺を、そっくりそのまま作ってほしい!」
    BUSINESS名刺印刷所にはよくそんなご相談が寄せられます。
    ご要望にお応えすべく当印刷所がご用意しているのが「そのまんま名刺」です。
    今回は「そのまんま名刺」についてご紹介します。


    そのまんま名刺とは


    手持ちの名刺を複製して印刷
    「そのまんま名刺」とはお手持ちの名刺とそっくり同じ名刺を作成するサービスです。
    イラストレーターなどの印刷用データが無くても問題ありません。
    お手持ちの名刺の現物から、プロがデザインを作成し、そっくりそのまんまの名刺を作成してお届けします。

    元となる名刺の提出方法は2通り。
    撮影・スキャンしたデータをお送りいただくか、お使いの名刺を郵送していただくかをお選びいただけます。

    そのまんま名刺のここがスゴイ


    「そのまんま名刺」は名刺のプロがそっくりそのまんまの名刺を作成することが一番の強みですが、スゴイのはそれだけではありません。

    なんと文字の修正が無料なのです。

    そのまんま名刺 文字の修正無料対応
    名刺はその人の立場に合わせて常に変化するものです。
    「デザインはそのまんまなんだけど、役職が変わった」「会社の住所が変更になった」
    BUSINESS名刺は名刺屋だからこそ、そういった「よくある」お声にお応えすべく、文字修正を無料で行います。

    また、同じデザインであれば2人目以降のデータ作成料は無料です。
    印刷料金だけで追加注文ができるので多くのお客様にお喜びいただいています。

    そのまんま名刺 2人以降無料

    まずはあなたの名刺をお見せください


    そのまんま名刺のデータ作成料は基本的に片面2,200円、両面3,300円です。
    データを作成した後は印刷をするだけなので、2回目以降のご注文からは印刷料金だけで名刺をご注文いただけます。
    まずはそっくりそのまま作りたい名刺をお見せください。
    名刺のプロがしっかりとあなたの名刺を複製します。

    そのまんま名刺をご希望のかたはこちらからどうぞ。
    簡単なステップでご注文いただけます。
    皆様からのご注文をお待ちしております。

    そのまんま名刺

    ◆ 関連記事 ◆
    「 オンライン会議で名刺を活用 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/online2022/

    「 かしこく節税! 社会貢献名刺 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/card-bokin-2021/

    「 名刺は交換してからが本番! 名刺を120%活用する方法」
    https://www.btool.jp/extra/tips/application2021/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,

     PAGE TOP

  • オンライン会議で名刺を活用

    新型コロナウイルスの流行により、私たちのライフスタイルや働き方は急激な変化を余儀なくされました。
    その一つがテレワークです。
    テレワーク化が進むことでZoom等のツールを使ったビデオ会議やオンライン商談、オンラインセミナーが当たり前になりました。
    そして、人と直接会う機会が減ることで、名刺交換の形も変化してきています。
    今回はビデオ会議やオンライン商談でおすすめのバーチャル背景やカメラオフ時に表示されるプロフィール画像についてご紹介します。

    オンライン会議

    バーチャル背景を名刺にする


    オンライン会議
    多人数のオンライン会議で困るのが、画面に映っている人がどの企業に所属している人なのかすぐに分からないことです。
    そんなときに、企業名や名前が背景に表示されていれば、とても分かりやすいと思いませんか。
    背景を名刺にする際に気を付けること、取り入れると良いことを一つずつ見ていきましょう。

    ■サイズを決める
    最初に背景のサイズを決めます。
    バーチャル背景はWebカメラで撮影する映像と連動するので、アスペクト比をWebカメラに揃えなくてはなりません。
    Webカメラのアスペクト比が16:9なら1920×1080px、4:3なら1280×720pxが適切です。

    ■背景を決める
    次に背景のイメージを決めます。
    白い背景にするのか。それとも、通常のバーチャル背景のように会議に適した背景にするのか。はたまた、自社の商品を表示させるのか。
    ここで何を選ぶかで相手の受ける印象が変わるので、何パターンか用意して比べてみると良いでしょう。

    ■会社名と名前を入れる
    名刺らしく会社名と名前を入れます。
    会議では会社名より名前を呼ばれることの方が多いため、名前の方をより大きく目立つように配置しましょう。
    読みにくい苗字の場合は、ふりがなを振るのも必須です。
    また文字情報を配置する際に気を付けなくてはならないことは、必ず右か左に寄せることです。
    真ん中はWebカメラで撮影している自分が映るため、せっかくの情報が隠れないようにサイズと位置を調整しましょう。

    ■QRコードを載せる
    オンライン名刺のQRコードを載せるのも有効です。
    バーチャル背景ではどうしても載せられる情報が限られるため、連絡先の情報にすぐにアクセスできるよう工夫するのが良いでしょう。
    直接名刺交換ができないからこそ、オンライン名刺を作る人が増えてきています。

    プロフィール画像を名刺にする


    オンライン会議
    オンラインセミナーを受ける際には受講者はWebカメラをオフにすることも多いでしょう。
    そういったときには、カメラをオフにしたときに表示されるプロフィール画像を名刺に設定しておくのも手です。

    基本的には、バーチャル背景を名刺にする時と気を付けることは一緒ですが、Webカメラで自分を映さない分、真ん中に空間ができます。
    そこには自分の写真や似顔絵を配置したり、自社商品を掲載すると良いでしょう。
    話のきっかけを作るために、会議やセミナーに関係するものの画像を置いてもよいかもしれません。

    いかがでしたか。
    直接名刺を交換しなくても、アピールの仕方は無限大です。
    自分だけのバーチャル背景やプロフィール画像を作ってオンライン会議で活かしてみてくださいね。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 年賀状の歴史 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/nych/

    「 喪中はがきで気を付けたいこと 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/mourning/

    「 挨拶状とは」
    https://www.btool.jp/extra/tips/greetings/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • かしこく節税! 社会貢献名刺

    名刺にかかる費用を少しでも節税したい。
    そんなご要望を叶えるのがBUSINESS名刺印刷所の社会貢献名刺です。
    今回は社会貢献名刺がどういった特徴を持っているのかご紹介いたします。


    社会貢献名刺とは


    社会貢献名刺
    社会貢献名刺は名刺代金の5%を募金団体に寄付できる名刺です。
    寄付を行うと、法人税法・所得税法に規定する「寄付金控除」、もしくは法人税法に規定する「一般寄付金」の損金算入の適用を受けることができるため節税になります。
    料金は当社の通常のテンプレート名刺の料金と全く同じです。
    通常の名刺との違いは、寄付を行った募金団体のロゴマークと「この名刺代金の一部は慈善活動へ使われています。」という一文が名刺に入るということだけ。
    社会貢献名刺の注文フォームから名刺を注文するだけで、お手軽に寄付ができてしまいます。

    社会貢献名刺の仕組み


    社会貢献名刺
    社会貢献名刺で節税ができるからくりはどうなっているのでしょうか。
    BUSINESS名刺印刷所では、名刺代金をお支払いいただいた翌月5日に寄付金を集計し寄付を実施しています。
    そしてその際に、お客様のお名前もしくは会社名で寄付を行った領収書を発行し、お客様へメールで通知いたします。
    この「お客様の名前もしくは会社名で領収書が発行できる」というのが社会貢献名刺の肝です。
    お客様の名前もしくは会社名で発行された領収書は寄付金控除用としてお使い頂けるので、決算時または確定申告時にご利用ください。

    寄付できる募金団体


    社会貢献名刺で寄付できる団体は4つあります。

    ■赤い羽根共同募金 社会貢献名刺 赤い羽根のシンボルでおなじみの赤い羽根共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に市民が主体の民間運動として始まりました。
    寄付金は主に、市町村社会福祉協議会が実施する在宅福祉サービス事業や、ボランティア育成事業、児童の事故防止、青少年の健全育成及び、施設利用者の生活向上のための設備・備品の改善や、施設が行う地域福祉サービスに必要な設備充実のために生かされます。

    なお、赤い羽根共同募金は法人税法、所得税法に規定する「寄付金控除」の適用を受けることができる募金団体です。

    ■NPO法人ACTION 社会貢献名刺 NPO法人ACTIONは、1994年に設立した海外ボランティアでフィリピンのこども達を支援する募金団体です。
    フィリピンにおいて孤児院建設、ストリートチルドレンへの奨学金プログラム、地域に対する幼稚園建設を進めるほか、毎年200名のボランティアをフィリピンへ派遣しています。

    NPO法人ACTIONへ寄付を行った場合、法人税法に規定する「一般寄付金」の損金算入の適用を受けることが出来ます。

    ■グッドネーバーズ・ジャパン 社会貢献名刺 「世界中の子ども達に笑顔を。」がモットーの認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは途上国の子どもの教育支援・緊急支援を行う団体です。
    寄付金は、アジア・アフリカの7カ国(インド・インドネシア・カンボジア・ネパール・バングラディシュ・エチオピア・チャド)において、主に子どもの支援事業及びコミュニティ開発事業を実施しています。
    日本国内では、国内の子どもの貧困対策事業としてのフードバンク事業なども行っています。

    グッドネーバーズ・ジャパンへ寄付を行った場合、法人税法に規定する「一般寄付金」の損金算入の適用を受けることが出来ます。

    ■読売光と愛の事業団 社会貢献名刺 読売光と愛の事業団は、読売新聞社が運営する社会福祉法人です。
    目の不自由な方、心身に重い障害を持つ児童(者)、家庭環境に恵まれない子どもたちへの支援を中心に、地域に根ざした様々な福祉事業に助成しています。
    募金は、誰もが笑顔で暮らせる社会を目指して、障害のある方や施設で暮らす児童のために活用されます。

    なお、読売光と愛の事業団は法人税法、所得税法に規定する「寄付金控除」の適用を受けることができる募金団体です。


    いかがでしたか。
    この記事を読んで少しでも社会貢献名刺に興味を持っていただければ幸いです。 既存の名刺を社会貢献名刺に切り替えたい等、様々なご要望にもお応えしますのでお気軽にお問合せくださいませ。

    詳しくはこちらをどうぞ!
    https://www.btool.jp/card-bokin.html

    ◆ 関連記事 ◆
    「 名刺は交換してからが本番! 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/application2021/

    「 名刺交換の作法、カンペキですか? 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/nte/

    「 印刷について」
    https://www.btool.jp/extra/tips/印刷について/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • 名刺は交換してからが本番! 名刺を120%活用する方法

    名刺は交換してそれで終了、というわけではありません。
    むしろそこからどのように活用していくかで、ビジネスチャンスは変わっていきます。
    今回は、いただいた名刺を120%活用するための保管方法や効果的な社内管理ツール、トラブルを未然に防ぐための適切な廃棄方法について紹介します。


    名刺交換直後の保管方法


    名刺
    交換した名刺は、名刺入れに入れて持ち帰ります。
    財布やポケットなどに無造作に入れておくと印象が悪くなるだけでなく、破れたり失くしたりする危険性が高まるのでやめましょう。
    場合によっては、受け取った名刺に名刺交換の日付や商談の内容、相手の特徴などを書き込むのも効果的です。
    人の記憶は時が経てば経つほど曖昧になるので、なるべく忘れないうちに書き記しておきましょう。 とは言え、相手の目の前で名刺に書き込みをするのは失礼にあたります。
    帰社後、自分のデスクに戻ってからがよいでしょう。

    名刺を適切に保管する方法:アナログ編


    名刺
    名刺をアナログで管理するのに必要なのは、名刺ホルダーです。
    写真アルバムのようなクリアポケットタイプ、インデックスのついたボックスタイプがあり、収納枚数も選べるので自分に合ったタイプを探しましょう。
    名刺交換の機会が少ないワークスタイルであれば、薄型のホルダーの方がスマートに管理しやすいですが、複数人で名刺交換をする機会が頻繁にあるような仕事に就いているのであれば、大容量のホルダーやインデックス管理ができるボックスタイプが便利です。

    名刺を適切に保管する方法:デジタル編


    名刺
    名刺管理をデジタルで行う方法もあり、社内で一括管理をするシステムなども一般的になり始めています。
    デジタルで名刺管理をするメリットは、大量の名刺をデジタルデータにできることです。
    一度データ化してしまえば、オフィス、自宅、外出先など場所を問わず参照できるようになるので、テレワークが進んでも安心です。
    スマホやタブレットからチェックすることも可能になります。

    デメリットは、アナログ管理に比べてツールの導入コストが高いことです。
    しかし、使い始めれば便利に感じることも多いので、アナログとデジタルで迷っている場合は導入について具体的に検討してもよいのではないでしょうか。
    では名刺のデジタル管理ができる代表的なツールをご紹介しましょう。

    Excel


    名刺
    ツールを導入しなくても、パソコンのExcelにデータを入力すれば名刺をデジタル管理することはできます。
    しかし、人力でデータを入力をしなくてはならず、管理者を設定しないと誰でも書き換えられてしまうというリスクがあります。
    また、容量が大きくなるとデータが重くなって開くのに時間がかかるというデメリットがあるので、あまりおすすめはできません。

    Evernote


    名刺
    Evernoteには名刺スキャン機能があるので、Excelのように人力でデータを入力する必要はありません。
    スマホやタブレットからもアプリを使って閲覧できて便利です。

    ・Evernote
    https://evernote.com/intl/jp

    WANTEDLY PEOPLE


    名刺
    WANTEDLY PEOPLEは、最大10枚の名刺を一括で撮影してデータ化できる名刺管理アプリで、現在400万人が使っています。
    スキャンした名刺から相手に関連する情報をその場で検索できるなど、クリエイティブな職場に活用できそうな機能も搭載されています。

    ・WANTEDLY PEOPLE
    https://people.wantedly.com/

    sansan


    名刺
    sansanは、法人向けのクラウド名刺管理サービスです。
    社内で名刺データを一括管理することで、社員のもつコネクションを可視化、共有できるのが特長です。
    オンラインの商談に対応するオンライン名刺サービスなど、次世代に合わせた機能もあります。

    ・sansan
    https://jp.sansan.com/

    Eight


    名刺
    Eightは、国内最大のビジネスネットワークをもつ名刺管理アプリです。
    法人向けには、社内の名刺を一括で管理できるシステムのほか、BtoB向けのターゲティング広告、人材獲得など、AIを活用した名刺管理以外のサービスも打ち出しています。

    ・Eight
    https://materials.8card.net/for-company/

    個人情報の塊である名刺の適切な廃棄方法


    名刺
    名刺は、どんな簡易的なものであれその人の個人情報を含んでいます。
    また、名刺が第三者に無断で使われると、悪徳商法や詐欺に加担してしまうことにもなりかねません。
    不要になった名刺は、悪用されないよう、また個人情報を適切に保護できるよう、シュレッダーなどにかけて廃棄しましょう。
    名刺のコピーやデジタル管理のデータも、掲載されている情報が読み取られない状態で廃棄、削除するようにしてください。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 チラシ(フライヤー)とは 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/flyer2020/

    「 名刺交換の作法、カンペキですか? 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/nte/

    「 印刷について」
    https://www.btool.jp/extra/tips/印刷について/

    カテゴリー: 名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • 新年の挨拶回りに謹賀新年シール

    年末年始はビジネスにおいても一年の区切りとなる時期です。
    今年一年お世話になった感謝を伝え、新しい年もよりよい関係を築いていくために年末年始のご挨拶回りをする方も多いでしょう。
    今回はBUSINESS名刺印刷所が提案する新しい年始の挨拶回りのお供、「謹賀新年シール」をご紹介します。


    新年の挨拶回りにワンポイント


    謹賀新年シール
    お手持ちの名刺に謹賀新年の文字を追加できる「謹賀新年シール」はとてもシンプルなアイテムです。
    シールのタイプは3種類。

    一つ目は書道の作品で署名の後に押印する落款(らっかん)風の「スクエアタイプ」
    このタイプはポップな書体が特徴で、特に「謹賀新年」が際立ちます。

    二つ目は透明地に謹賀新年の赤文字がキラキラ反射する「クリアタイプ」
    透明地なのでどんな名刺にも馴染んで名刺の情報を邪魔しません。

    三つ目は貼付する名刺の色を選ばない白地の「白タイプ」
    名刺に貼って新年の挨拶回りをおめでたく演出できます。

    既に名刺交換をしている人とも、年始の特別な挨拶として名刺をお渡しできるきっかけを作ることができるのが謹賀新年シールの利点です。

    また、実際に会って挨拶をしない場合にも、郵送物に同梱する名刺に貼ることで特別感を出すことができます。
    他にも一筆箋に貼ったり、付箋に貼ったり、差し入れや相手に何か一言を送りたい場合にさりげなく新年のおめでたさをプラスすることができます。

    お手軽にお試しいただけます


    謹賀新年シール
    謹賀新年シールは1シートにシールが10点入っており、スクエア・クリア・白どのタイプも組み合わせ自由で 2シートお選びいただきます。
    お値段はなんと330円 です!
    3枚目からは 追加1シート・110円 でご提供します。
    加えて、送料無料でお届けするのでかなりお得な商品です。

    コロナ禍で挨拶回りが遠のいている昨今ですが、徐々に規制も緩和され、元の生活に完全には戻らないまでも人と会う機会は少しずつ増えていくことが予想されます。
    久々に会った方に謹賀新年シールを添えた名刺で挨拶をしてみませんか。

    販売ページはこちらです。

    謹賀新年シール
    BUSINESS名刺印刷所では、「謹賀新年」以外にも「こんな文言のシールがあったらほしい」などのご要望を募集しております。
    「こんなシールが作れないかな?」等のご相談にも乗っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 チラシ(フライヤー)とは 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/flyer2020/

    「 パンフレットとリーフレットの違い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/pamphlet210727/

    「 印刷について」
    https://www.btool.jp/extra/tips/印刷について/

    カテゴリー: 印刷,名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • オンライン名刺ってどんな名刺? 紙名刺はもう古いの?

    新型コロナウィルス感染拡大により、社会のあり方が一変しました。
    リモートワークが推進され、社会のオンライン化が進んでいます。
    加えて、紙媒体を廃止し、情報をデジタル化してしまうペーパーレス化が奨励されています。
    そのため、名刺のあり方にも変化があらわれ、「オンライン名刺」が少しずつ注目されるようになりました。
    今回はオンライン名刺の説明をするとともに、現在主流の紙名刺の魅力にもあらためて迫っていきます。


    オンライン名刺ってなに?


    名刺
    オンライン名刺とはその名のとおりインターネットを介し、オンラインで名刺を交換するサービスのことを言います。
    このオンライン名刺の交換には、QRコードやURLを用いるのが一般的です。
    オンライン名刺にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

    ■メリット1:対面せずに名刺交換ができる
    オンライン名刺は、直接相手と対面せずとも名刺交換が可能です。
    互いに離れていても名刺を交換できるため、感染症対策の効果が期待できるでしょう。

    ■メリット2:交換日時が自動で記録される
    オンライン名刺を利用した場合、名刺交換の日時が自動的に記憶されるため、紙名刺と比較して日付管理が容易になります。
    また、ちょっとしたメモ機能を搭載しているサービスもあるので、商談時の取り交わし内容を記録するのにも役立つでしょう。

    ■デメリット1:利用者とサービス業者が少ない
    オンライン名刺は、まだ生まれたばかりのサービスです。
    コロナ禍にあって徐々に注目され始めていますが、まだまだ認知度が低いというのが現実。
    そのため利用者もサービス業者も少なく、せっかく名刺をオンライン化しても受け取り側の環境によっては名刺を渡せないという事態も発生してしまいます。

    ■デメリット2:登録作業が大変になることも
    名刺交換は常に二人だけの状況で行うとは限りません。
    複数人が集まって名刺交換をしたあとでは、登録作業に時間がかかってしまうケースもあります。
    また、氏名などの個人情報が重なっている人がいた場合、メールなどの誤送信を防ぐためチェックしておく手間も発生してしまいます。

    ■デメリット3:コストが発生する
    オンライン名刺はデータをやり取りして名刺交換をしますから、紙名刺のように名刺そのものを作るための費用はいりません。
    しかし、サービスを導入したり、継続していくための月額費用がかかってしまいます。
    オプションを利用すれば、さらにお金がかかってしまうでしょう。
    場合によっては、紙名刺を上回るコストが発生してしまうのがオンライン名刺のデメリットです。

    紙名刺にもたくさんの魅力が


    名刺
    新型コロナウィルス感染拡大の影響でオンライン名刺の注目度が少しずつ上がっていますが、紙名刺にはオンライン名刺に負けないだけの魅力があります。
    紙名刺の魅力について深掘りして解説していきましょう。

    ■紙名刺の魅力1:色々な紙質が選べる
    言うまでもありませんが、オンライン名刺ではスマホなどの画面の中に名刺を作るため、紙質にこだわることができません。
    その点、紙名刺であれば、紙をコート紙にして光沢をつけたり、和紙風のものにして優しい風合いを演出することができます。

    女性であれば、真珠を思わせるきらびやかな光沢のペルーラ紙を使って、より上品な名刺にしてもよいでしょう。
    紙質を変えて名刺が持つ印象を変えられるのは、紙名刺ならではの魅力です。

    ■紙名刺の魅力2:相手の記憶に残りやすい
    紙名刺では、紙質で個性を出せるだけではなくデザイン面でもインパクト抜群の名刺を作ることが出来ます。
    例えば、金や銀を名刺に施す箔押し加工やゴムを乗せた触感が味わえるバーコ加工などは、相手の記憶に強く印象付けられるでしょう。
    さらに、扇形や花形などに加工した名刺を渡せば、より一層のインパクトを与えることもできます。
    加えて、レイアウトやフォントにもこだわりを見せることで、一段と名刺の持ち味が際立つはずです。
    また、紙厚を変更し重厚感や高級感を醸しだせば他の人との差が生み出せますから、相手の脳裏に残るきっかけとなるでしょう。

    このように、紙名刺はオンライン名刺と比較にならないほどデザインに幅がありますから、相手に記憶に残りやすいという魅力もあるのです。

    ■紙名刺の魅力3:コミュニケーションきっかけが得やすい
    紙名刺ではオンライン名刺と異なり物理的に名刺を渡しますから、相手との距離が自然と近くなり、コミュニケーション作りのきっかけを得やすくなります。
    衛生面のリスクを危惧する人も一定数いるかも知れませんが、紙名刺には抗菌加工が施されたタイプのものもありますので心配いりません。
    抗菌仕様の名刺には、菌やウィルスの繁殖を妨げる成分を使用しておりますから、リスクを抑えることができるのです。
    リスクにきちんと配慮した環境下でのコミュニケーションですので、相手との距離を気にせず円滑な人間関係を築けるはずです。

    このようにコミュニケーションのきっかけを得やすいことも、紙名刺ならでは魅力と言えるでしょう。

    まとめ


    名刺
    コロナ禍で徐々に注目され始めているオンライン名刺。
    オンライン名刺は相手と距離を取った状態で名刺交換ができるといったメリットがある反面、まだまだ利用者が少なく名刺交換に支障が出ることも少なくありません。
    また、導入・継続コストが紙名刺よりかかる場合もあります。
    オンライン名刺は生まれたばかりのサービスですから、まだまだ不便なところが目立つのです。

    一方、紙名刺には紙質で雰囲気を変えたり、凝ったデザインの名刺を作ることによって、オンライン名刺よりも相手に強く印象付けられるという魅力があります。
    特に名刺印刷会社に依頼し、プロの手によって作られた名刺は並はずれた出来あいとなります。
    そんな名刺であれば、必ずやあなたと相手方との巡りあわせを素敵に飾ってくれるはず。
    相手との距離感が気になる場合であっても、抗菌仕様の名刺もありますので心配いりません。

    デジタル化が進んで行く社会ですが紙名刺は全く古いものではなく、むしろオンライン名刺には無い魅力をたくさん持っています。
    あなたもぜひ、魅力あふれる紙名刺を作ってみてはいかがでしょうか。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 名刺交換の作法、カンペキですか? 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/nte/

    「 会社の名刺にひと工夫。固いイメージを柔らかくアレンジ 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/arrang/

    「 各国の名刺文化の違い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/culture201215/

    カテゴリー: 印刷,名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • 名刺交換の作法、カンペキですか? 受取前後の扱いまで完全網羅

    名刺 交換
    オンラインの会議も多くなりましたが、名刺交換の作法は社会人ならおさえておきたいところ。
    実際に交換する前に同期同士や社内で練習しておくと、スムーズに交換できます。
    ふさわしい受け渡し方法を時系列でご紹介。
    ついやってしまいがちなNGマナーも掲載しているので、チェックしてみてください。


    名刺交換の作法を時系列でチェック


    では、名刺交換が実際どのように行われるべきかを時系列で見ていきましょう。
    まず、名刺交換は基本的に立ったまま行います。
    一連の流れをスマートにこなせるようよく覚えておいてくださいね。

    名刺を渡す時


    名刺 交換
    名刺は相手が読みやすい方向に向けて、両手で差し出します。
    スムーズに交換できるよう、あらかじめ名刺入れを取り出しやすいようにしておきましょう。
    全員が集まってから慌てて名刺入れを探すということのないよう、事前に準備しておくことが大切です。
    交換の際は、名刺を差し出しながら「××会社△△部署の〇〇です。」のように所属と氏名を名乗りましょう。
    相手が名刺を差し出している場合は、相手の名刺よりも低い位置に差し出します。

    名刺を受け取る時


    名刺 交換
    名刺は「ちょうだいします」と言いながら両手で受け取ります。
    自分が名刺を差し出している場合は、交換時のみ片手で扱ってすぐに両手に持ち替えましょう。
    受け取った名刺はすぐにしまわず、きちんと紙面を確認するようにします。
    相手の氏名の読み方が分からない時は、ここで聞いておくと会議や商談が進めやすくなります。
    「〇〇さまですね、よろしくお願いいたします」などと名刺の名前を復唱すると、より丁寧な印象になります。

    名刺を出すのが遅れてしまった時


    名刺 交換
    名刺を同時に交換する場合は、目下の人から名刺を差し出すのがマナーです。
    しかしながら、時には目上の人から先に名刺を差し出されることもあるでしょう。
    そんな時は、差し出している目上の人を待たせないため、先に受け取るのが正しい作法です。
    受け取ってから「申し遅れました」の一言を添えて改めて自分の名刺を渡すようにすればOK。
    マナーの基本にとらわれすぎて、却って失礼にならないよう柔軟な対応を心がけてください。

    名刺を受け取ったら:机に置く時の作法


    名刺 交換
    名刺を机に置く時は、「自分から見て左側」、「名刺入れの上」に置きます。
    複数人で名刺交換を行なった場合は、名刺入れの上に重ねるのではなく席順に並べておきましょう。
    この場合は、一番立場が上の人の名刺のみ名刺入れの上に置くようにします。

    名刺のしまい方


    名刺 交換
    基本的に、いただいた名刺をしまうのは会議や商談が終わった後です。
    すぐにしまうと「早く帰りたい」という意思表示になってしまうため、相手がしまうのを待ってからにしましょう。
    財布やポケットにしまうのではなく、名刺入れにしまいます。
    しわくちゃになったり紛失したりしそうなところにしまうのは、相手の名刺をぞんざいに扱っていることになってしまうので避けましょう。

    名刺交換の際にやってはいけないNGマナー


    名刺 交換
    名刺交換でやってはいけないことは「相手の名刺をないがしろにすること」と覚えておくと良いです。
    例えば、次のような行為に気をつけましょう。

    ・相手の名刺の上に書類を広げない
    ・相手の名刺のロゴ部分に指をかけない
    ・しわや破れのある名刺を渡さない

    これらはいずれも、名刺を軽んじる行為であり、ひいては相手を尊重しない態度ということになってしまいます。
    自分の名刺を雑に扱うのも、相手を尊重しないことにつながりますので、自分の名刺も大切に扱いましょう。

    名刺ケースを使ってきれいに保管しよう


    名刺 交換
    名刺は、財布やポケットなどで保管せずに名刺ケースを使うようにします。
    その方がきれいな状態で名刺を持っておける上、個人情報を正しく管理しているという印象を与えることができます。
    名刺入れは100円ショップで買えるものからブランドのものまで、価格やデザインは多種多様。
    汚れてきたら適宜交換するなど、こちらも清潔感を心がけて使うようにしましょう。

    うっかり名刺切れ!そんな時の対処法


    名刺 交換
    名刺切れは本来マナー違反です。
    しかし時には止むを得ないこともあるでしょう。
    その場合は、名刺切れを謝罪してから口頭で会社名、部署、氏名を伝えます。
    そして、帰社後なるべく速やかに名刺を郵送する、メールなどで改めて伝えるなどの対応をとりましょう。

    名刺は発注から社員一人ひとりの手元に届くまで、ある程度の時間がかかります。
    名刺切れをなるべく起こさないように、手持ちの名刺が少なくなったら早めに社内申請する習慣をつけておきましょう。
    手元にある時には「こんなに配れるかな」と思う名刺ですが、複数人で交換する機会が多い職場や職種はかなりの短期間で名刺が減っていくものです。
    名刺切れのまま何件も訪問しなければならない、という事態を防げるよう、自分の名刺の枚数をきちんと把握しておくようにしましょう。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 名刺の整理の方法 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/o-method-210528/

    「 ビジネス名刺とプライベート名刺の違い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/b-p-20210312/

    「 名刺を自作する! 印象的な差がつく名刺を作るための作成ノウハウ 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/know-how-20210217/

    カテゴリー: 名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • 名刺の整理の方法

    名刺 整理
    今までに交換した名刺の数はどれくらいでしょうか。
    古いデータになりますが、2010年に株式会社キングジムが20歳から49歳の営業職の男性500名に対して行った「名刺に関する意識調査」では、1ヶ月でもらう名刺の枚数の平均は「13枚」、社会人になってから今までにもらった名刺の枚数の平均は「1,173枚」であるという結果がでました。
    年齢ごとに比較すると20第平均は392枚。40代の平均は2,074枚ということです。
    受け取った名刺が減ることはないので当然の結果ですが、かなりの枚数であることが分かります。

    さて、皆様は受け取った名刺をどのように整理しているでしょうか。
    今回は名刺の管理方法・保管方法をいくつかご紹介します。


    名刺交換直後の一工夫


    名刺 整理
    名刺整理の時によくあるのが「この名刺はどなたの名刺だったっけ……」という、名刺をいただいた相手を忘れてしまうことです。
    それを防ぐためには、名刺交換後なるべく早くに交換した相手の情報を余白部分に書き込むことです。
    いただいた名刺にメモをするのに気が引ける方もいらっしゃるかもしれませんが、名刺はあくまで相手に自分を覚えてもらうためのビジネスツールです。
    顔と名前を一致させ、相手のことを忘れないためにもメモを書き込むことをおすすめします。

    名刺 整理
    メモの内容としては、名刺交換をした日付、場所、要件、相手の特徴、盛り上がった話題のキーワード等がよいでしょう。

    また、こういったことを逆手にとって、自分の名刺を相手に覚えてもらいやすいように工夫するのもおすすめです。
    あらかじめ顔写真や似顔絵イラストを入れたり、趣味を入れたりすると、相手が名刺を見返したときに一目で「あの人だ!」と思い出してもらえます。

    アナログな名刺の整理術


    名刺 整理
    ■五十音順に整理
    多くの名刺整理グッズは五十音順に名刺を整理することを想定して作られています。 国語辞典のように使えるため、相手の顔と名前が一致している場合には最も効果的な名刺整理の方法といえるでしょう。
    よく連絡を取る方の名刺は五十音順に整理すると良いかもしれません。

    ■時系列に整理
    名刺交換をした順に並べて整理することで、名刺交換をした時期から相手を思い出すことができます。
    交換したその日に何も考えずファイルするだけなので最も手間がかからない方法です。
    交換する名刺の数によって3ヵ月毎や半年毎、1年毎等で分類しておくと、より名刺を探しやすくなります。

    名刺 整理
    ■業種別に整理
    お付き合いのある業種が多い方は業種別に整理することをおすすめします。
    例えば編集者であれば「デザイナー」や「カメラマン」、「ライター」といったように仕事の種類ごとに分類することで、連絡を取りたい人の情報を素早く探すことができます。

    ■企業名毎に整理
    1つの企業でお世話になっている人が数多くいる場合、企業名毎に整理するのも有効です。
    人事異動等で名刺が変わり、同じ人と幾度か名刺交換をする機会があった際に、以前いただいた名刺を破棄し、新しい名刺をファイリングしなおすのがとても容易になります。

    デジタル名刺な名刺の整理術


    名刺 整理
    名刺管理アプリを使う方法です。
    スマートフォンのアプリとしてサービスが提供されているものが多いため、「スマホで取り込み、パソコンで探す」という使い方が可能です。
    どんなに名刺が増えてもかさばらず、必要な名刺を一瞬で検索することができます。

    デメリットとしてはすでに膨大な数の名刺を有している場合、最初の取り込みが大変であること、でしょうか。
    しかしながら、それを乗り越え「名刺交換をしたらすぐにスマホで取り込むこと」を癖付ければ名刺管理アプリは名刺整理の強い味方になってくれます。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 ビジネス名刺とプライベート名刺の違い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/b-p-20210312/

    「 名刺を自作する! 印象的な差がつく名刺を作るための作成ノウハウ 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/know-how-20210217/

    「 こだわりで差をつける! 加工名刺 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/processing20210119/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

  • オシャレでかっこいい名刺を作るためのアイデア10選

    もらった時におしゃれだな、かっこいいなと感じる名刺は様々なこだわりがあります。
    そんな名刺を自分も作成したい! という方に向けて、かっこいい名刺を作るアイデアをまとめました。



    かっこいい名刺テンプレートを利用する


    かっこいい名刺
    手軽にかっこいい名刺を作りたい方におすすめなのが、デザインテンプレートから選んで作成する方法です。
    BUSINESS名刺印刷所には500以上もデザインテンプレートがあり、「ビジネス」「かわいい」「かっこいい」「和風」「シンプル」「おしゃれ」という6種類のデザインカテゴリから探すことができます。
    「かっこいい」カテゴリはもちろんのこと、「おしゃれ」や「シンプル」、「和風」にもかっこいいデザインが隠れていますので比べてみてください。

    また、お選びいただいたデザインテンプレートは、色の変更やロゴやQRコード、顔写真などの追加も無料でできます。
    デザインテンプレートとはいうものの、簡単にオリジナリティのある名刺が作成できるので、ぜひお試しあれ。

    かっこいいロゴを名刺にあしらってクールに


    かっこいい名刺
    会社やお店のロゴにはこだわりが光るもの!
    ロゴのある名刺は会社やお店の認知度を高めるにも効果的で、名刺が華やかになります。
    会社やお店のロゴカラー、テーマカラーを中心に名刺の色を絞るのもかっこいい名刺を作る際のポイントです。
    色味や配置のご要望も細かく承ることが可能なのでスタッフにお気軽にご相談ください。

    フォントにこだわってかっこいい名刺を作る


    かっこいい名刺
    人が気づかないようなさりげないところに気を遣った名刺を作りたいという場合は、使うフォントにこだわってみましょう。
    書籍や書類に使われているような読みやすくすっきりしたフォントから、個性やインパクトのあるフォントまで、書体を変えるだけでがらりと印象が一変します。
    相手に与えたい印象や、作りたい名刺の雰囲気をお伝えいただくとフォントのご提案をすることも可能です。
    もちろんBUSINESS名刺印刷所がデフォルトでご用意しているフォントも我々名刺屋が厳選したフォントばかりなので自信を持ってお勧めします。
    今使っていらっしゃる名刺も、フォントを変えただけでお手軽にイメージチェンジできるのでお試しに刷ってみるのはいかがでしょうか。

    紙質にこだわってかっこいい名刺を作る


    かっこいい名刺
    名刺を手渡しする時に「かっこいい」を感じさせたい、そんな時は紙質にこだわってみてください。
    厚みや手触りが印象的な高級紙、真珠のような光沢がエレガントなペルーラなど、プリントする紙によって、名刺のイメージは大きく変わります。
    紙見本を取り寄せて選ぶこともできるので、ぜひ参考にしてください。

    モノクロでかっこいい名刺を作る


    かっこいい名刺
    低コストでかっこいい名刺を作成したい時には、モノクロでかっこよさを追求してみるのも良いアイデアです。
    色を使わず、パキッとした白黒の配色やモノトーンの濃淡、フォントで勝負してみましょう。
    モノクロな名刺はデザインによっては上品でシックな雰囲気になったり、現代的なモダンな印象を残したり、逆に昔なつかしいクラシックな印象を与えることもできます。
    色数を絞るからこそできるかっこよさを探求してみてください。

    型抜きで「かっこいい」にオリジナリティをプラス


    かっこいい名刺
    四角い名刺よりもはるかに強い印象を残せる攻めのかっこいい名刺を作成したいなら、「型抜き」の名刺はいかがでしょう。
    タグ型やスペース型、ミラー型といった規定型のほか、オリジナルの型で作成注文することも可能です。
    「名刺=四角」という固定観念にとらわれない自由な名刺は、相手にインパクトを残すこと間違いなしです。

    箔押しや型押しでラグジュアリーにかっこいい名刺


    かっこいい名刺
    金や銀の箔を名刺に貼る「箔押し加工」や、文字に凹凸をくわえる「型押し加工」は、使い方次第で上品にも個性的にもなるかっこいい名刺作りのアイデアです。
    箔押しは金色銀色だけでなくほかの赤いメタリックカラーや青いメタリックカラー載せることも可能です。
    通常の印刷では表現できない光沢や凹凸でかっこよさを表現してみてはいかがでしょう。

    バーコなら手触りもかっこいい名刺に


    かっこいい名刺
    名刺に熱を加えて、特殊なパウダーで隆起を作る「バーコ加工」も、ユニークでかっこいい名刺を作れます。
    好きな色で加工することができるので、クールもフェミニンも自由自在です。
    社名やロゴなど、一番目に入れてほしいポイントをバーコ加工することで自然と目を引き、名刺本来の役割を果たすこともできます。

    グローバルに活躍するなら欧米サイズ


    かっこいい名刺
    グローバルスタンダードを意識するかっこいい名刺なら、欧米サイズ(89×51mm)がおすすめです。
    通常サイズ(91×55mm)よりほんの少し小さく、手になじみやすくなります。
    海外で使える名刺ということであれば余白を多めにとるとメモとしても使えるので機能的です。

    オーダー名刺でかっこいいデザインを注文


    今まで挙げてきたアイデアを自由にカスタマイズして自分だけの名刺を作成するには、オーダー名刺サービスの利用が便利です。
    紙質は14種類から選ぶことができる上、箔押しやサイズ変更などのオプションも追加OK。
    要望に沿ってデザインされるので、「かっこいいデザイン」、「クールでモダンな雰囲気」など自由にデザインアイデアを伝えてください。
    参考データを添付してご注文いただくことも可能です。

    かっこいい名刺
    いかがでしたか?
    少しの工夫を凝らすだけで名刺の印象はぐっと変わります。
    かっこいい名刺をご用命の場合はぜひBUSINESS名刺印刷所にご相談ください。


    ◆ 関連記事 ◆
    「 ビジネス名刺とプライベート名刺の違い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/b-p-20210312/

    「 名刺を自作する! 印象的な差がつく名刺を作るための作成ノウハウ 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/know-how-20210217/

    「 こだわりで差をつける! 加工名刺 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/processing20210119/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,

     PAGE TOP

  • ビジネス名刺とプライベート名刺の違い

    ビジネスシーンで必要不可欠なアイテムが名刺です。
    その役割は、自分の名前や所属、連絡先などを相手に伝える自己紹介ツールとして、挨拶や会話のきっかけとして、事業の宣伝ツールとしてなどいろいろあります。

    最近ではビジネスだけでなく、趣味のサークルやボランティアなどの活動などでプライベート用の名刺を持っている人も多いですが、ビジネス名刺とプライベート名刺では違いがあるのでしょうか。
    それぞれの名刺を作る際のポイントと合わせて解説します。



    ビジネス用とプライベート用の名刺の違い

    名刺

    ビジネス名刺の一番の役割は、自分の所属やその中での立場、連絡先などを渡した相手に伝えることです。
    ビジネスにおいては双方の信頼関係が重要となるので、自分がどんな人物であるのかを相手に伝える必要があります。

    一方でプライベート名刺では、電話番号や住所などの個人情報を記載すると悪用される可能性もあります。
    誰に名刺を渡すかによって、どこまで個人情報を記載するかについては慎重に検討することが大切です。

    ビジネス用の名刺を作る際のポイント


    「メラビアンの法則」というのをご存知でしょうか。
    メラビアンの法則は、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した概念で、話し手が聞き手に与える影響のうち「視覚情報」が55%を占めるというものです。

    名刺も同じで、全く同じ内容であっても、用紙やフォント、デザインなどの違いによって相手に伝わるイメージが大きく違ってきます。
    そのため、ビジネス用の名刺を作る際には、会社や業務内容のイメージに合った名刺を作ることが大切です。ポイントをいくつか紹介しましょう。

    名刺
    ▶用紙の厚さ
    名刺は用紙の材質だけでなく厚さによってもイメージが異なります。
    一般的に厚みのある用紙を使うと、相手に高級感や信頼感を与えることができます。
    しかし、あまり厚い用紙だとかさばるため、薄い名刺入れにはたくさん入れることができません。
    受け取った相手も同様で、厚すぎる用紙の場合には迷惑に思われる可能性もあります。

    薄い用紙を使うと、軽やかで親しみのあるイメージになるため、気軽に利用して欲しい商品やサービスの業種に向いています。
    相手にスタイリッシュな印象も与えることができます。
    しかしながら、あまり薄すぎると折れ曲がったりチープな印象になってしまうこともあります。

    名刺
    ▶用紙の材質
    名刺に使用される用紙は様々ですが、BUSINESS名刺印刷所では名刺印刷に特化した14種類の用紙を取り揃えています。 その中でも特におすすめなのが下記の材質です。

    ■マシュマロCoC ホワイト
    マシュマロのようなきめ細かいツルツルすべすべとした肌触りに新雪のような白色度が特徴の最高級上質紙です。
    高級感を演出したい場合やアート関係でのご利用に最適です。

    ■ホワイトプリンス
    薄口の用紙です。コシがあるので薄さに対して折れ曲がりにくい性質を持っています。
    営業マンなど常に名刺を大量に持ち歩く方に向いています。

    ■ミセスB スーパーホワイト
    デザインにこだわりたい方に特に人気があるラフ・グロス系の中でも代表的な用紙です。
    手触り感のあるマットな紙面と印刷面のグロス感のコントラストが強い個性を演出します。

    ■しこくてんれい
    片面に白銀の羽のような繊維模様があるとても上品な用紙です。
    和風テイストや落ち着きのあるフォーマルな印象を与えます。
    羽の模様は片面のみなので、ご注文時には印刷面をご指示ください。

    名刺
    ▶フォント
    文字の大きさや太さ、書体によって見やすさだけでなく全体のイメージが変わります。
    そのため、ビジネス名刺の場合には、ビジネスにふさわしいフォントを選ぶようにしましょう。

    BUSINESS名刺印刷所では6種類のデフォルトフォントをご用意しております。
    それぞれ相手に与える印象が異なるので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。
    書体を複数使用するとまとまりのない印象になります。
    名刺で使用する書体は1~2種類にするようにします。

    ▶デザイン
    ビジネス名刺の場合、記載する情報が多いため、窮屈で印象に残らないデザインになりがちです。
    目立たせたいからといってイラスト、罫線、文字色などを使いすぎるのは要注意。
    名刺に記載する情報を整理して、余白を取って見やすくすることが大事です。

    ビジネス名刺はどうやって作ったらいい?


    名刺
    自宅のパソコンとプリンターで名刺を印刷する方法もありますが、用紙代やインク代などの名刺1枚当たりのコストは高くなります。
    少ししか使用しないプライベート用の名刺の作るケースでは自宅で印刷するのもおすすめですが、たくさん使うビジネス用の名刺の場合には専門の印刷業者に発注する方がお得です。

    BUSINESS名刺印刷所では、500点以上のデザインテンプレートから、あなたの会社や業種のイメージにぴったりのデザインを選ぶことができます。
    色の変更やロゴやQRコード、顔写真などの追加も無料でできるので、簡単にオリジナリティのある名刺が作れます。
    また、どうしてもデザインのイメージがわかない、より個性的な名刺を作りたいといった場合には、デザイン制作から対応することもできます。
    ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!


    ◆ 関連記事 ◆
    「 オシャレでかっこいい名刺を作るためのアイデア10選 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/cool20210326/

    「 名刺を自作する! 印象的な差がつく名刺を作るための作成ノウハウ 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/know-how-20210217/

    「 こだわりで差をつける! 加工名刺 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/processing20210119/

    カテゴリー: 名刺制作,名刺活用,豆知識,

     PAGE TOP

1 / 3123