お役立ち情報
-
郵便番号が7桁の理由
BUSINESS名刺印刷所で取り扱う印刷物にははがきや封筒など、郵便番号枠を付ける印刷物がいくつかあります。
今回はその郵便番号の豆知識をご紹介いたします。
郵便番号の歴史
郵便番号が郵便事業をオートメーション化するために導入されたのは1968年7月1日のこと。
当初は3桁(NNN)もしくは5桁(NNN-NN)の郵便番号が割り振られました。
この番号は集配事務を行う郵便局毎に割り振られたものであり、当時の輸送手段の中心であった鉄道の路線、経路の駅順を元に大きな郵便局は3桁、それ以外の郵便局は5桁の郵便番号となっていました。
今のように7桁(NNN-NNNN)になったのは1998年2月2日のことであり、町域や大型ビルの階層までも郵便番号で指定できるようになりました。
また、郵便番号の7桁化と同時に、郵便番号を機械で読み取って振り分けるシステム(バーコード)が導入され、郵便の集配は各段に効率化されたのです。
郵便番号の法則とは
郵便番号を割り当てるにあたって、まず東京を起点としてそこから南下する形で上2桁の番号が割り振られました。
・東京(10~20)
・関東甲信(21~40)
・東海(41~51)
・近畿(52~67)
・中国(68~75)
・四国(76~79)
・九州(80~89)
・沖縄(90)
そして、割り振っていない地域の南から順にまだ使っていない番号を割り振ることになりました。
・北陸(91~93)
・新潟(94、95)
・東北(96~99、01~03)
・北海道(04~09,00)
つまり上2桁は都道府県を表しているのです。
郵便番号は3桁目から5桁目は郵便局の場所。残りの4桁目から7桁目で町域などの細かい場所が分かるように紐づけられています。
省略してもよい住所と駄目な住所
郵便番号とバーコードの導入によって郵便が格段に効率化されたことで、市区町村名(行政区名)までは住所を省略しても構わないことになっています。
しかしながら、確実に郵便物を届けるために、正しい郵便番号であることを確認した上で、町域以下の住所は必ず記載するよう気を付けなくてはなりません。
また、市区町村名にに続く町域名より先に「大字」「字」の文字がある場合は、「大字」「字」の文字を省略することができます。
333-0823
埼玉県 川口市
大字 石神 978
(省略可能)
(町域名)
⇩
333-0823 石神 978
790-0066
愛媛県 松山市
宮田町 8-5
(省略可能)
(町域名)
⇩
790-0066 宮田町 8-5
しかしながら、「大字」が冠された町域名の後にさらに「字」の文字が続く場合には、その「字」を省略することはできません。
「大字」「字」が付く住所に住んでいる方はご注意くださいませ。
038-3802
青森県 南津軽郡 藤崎町
大字 藤崎 字 西村井8-2
(省略可能)
(町域名)
⇩
038-3802 藤崎 字 西村井8-2
〒の由来
郵便番号の頭に付ける「〒」は1887年に逓信省(郵便や通信を管轄する中央官庁)によって発表されました。
その由来は2つあり、どちらも逓信省の名前が関わっています。
一つ目は「逓信省(ていしんしょう)」の「テ」を表しているというもの。
確かに「〒」と「テ」は形が似ています。
もう一つは「逓信省(Teishinsho)」の頭文字「T」であるというもの。
元は「T」が郵便記号となる予定でしたが、「T」は「国際郵便の料金不足の印」という認識が国際的にあり、紛らわしいため「〒」のデザインにしたそうです。
ちなみに「〒」は郵便記号という呼称で、郵便マークは「〠」を指します。
「〠」は顔郵便マークとも呼びます。
いかがでしたか。
BUSINESS印刷所では郵便番号枠が付いた印刷物もご注文をいつでもお待ちしております。 お気軽にお問い合わせくださいませ。
◆ 関連記事 ◆「 名刺は交換してからが本番! 」
https://www.btool.jp/extra/tips/application2021/
「 名刺交換の作法、カンペキですか? 」
https://www.btool.jp/extra/tips/nte/
「 印刷について」
https://www.btool.jp/extra/tips/印刷について/
カテゴリー: 豆知識,