HOME > ご利用ガイド > お役立ち情報

お役立ち情報

  • パンフレットとリーフレットの違い

    販促やイベントなどで使われるパンフレットとリーフレット。
    どちらも様々な情報が載っている便利な印刷物であることは間違いありませんが、意外とこの2つの違いをご存じない方も多いのではないでしょうか。
    そこで今回はパンフレットとリーフレットの違いと、その活用法についてご紹介します。


    パンフレットとリーフレットの違い


    パンフレット リーフレット
    パンフレットとリーフレットの最も大きな違いは構成している紙の枚数です。
    パンフレットは複数の枚数が綴じられているのに対し、リーフレットは一枚の用紙を折って作られます。
    代表的な形でいうと、真ん中がホッチキスで綴じられた仮綴じの状態の冊子がパンフレットで、長い一枚の紙をパタパタと二つ折りや三つ折りにしてあるのがリーフレットです。 ちなみに、きちんと製本された情報冊子はカタログ、折らない一枚刷りはチラシと言います。

    パンフレットのメリット


    パンフレット リーフレット
    パンフレットの枚数はUNESCOでは「表紙を除いて5ページから48ページまでのもの」と定義付けられています。
    ある程度自由にページ数が設定でき、多くの情報を盛り込むことができるのがパンフレットのメリットです。
    商談の場で説明しながら必要なページを開いて見せたり、興味のある方に持ち帰ってゆっくり読んでいただくなど、会社案内や商品紹介の冊子としてよく使われます。

    リーフレットのメリット


    パンフレット リーフレット
    一枚の紙を折って作られているものはすべてリーフレットです。
    二つ折りや三つ折り、蛇腹折りなど、紙の折り方には様々な種類がありますが、折ることでページを分け、しっかりと情報の整理をすることができます。
    リーフレットのメリットはコストが安く抑えられることと、「1枚の紙」と「折り」という特徴を駆使してデザインを工夫できることです。
    例えば広げると大きな一つの絵ができるデザインにしたり、折り方を工夫してより読みやすい紙面にしたり、奥が深い印刷物です。
    リーフレットは持ち運びやすくピンポイントで情報を伝えるのに最適なツールなので、新商品の広告やキャンペーン、イベントの告知など幅広い場面で使われます。

    パンフレット リーフレット
    以上、パンフレットとリーフレットの違いでした。
    パンフレットとリーフレットを活用する上では使い分けが重要なポイントです。
    どんなシーンでどんな人に読んでもらいたいのか、目的やターゲットをご相談いただければ適切な印刷形式をご案内させていただきます。
    お気軽にお問合せください。

    ◆ 関連記事 ◆
    「 挨拶状とは ― 挨拶状の由来、歴史 ― 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/greetings/

    「 冊子印刷の歴史と活用方法 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/booklet201225/

    「 暑中見舞い・残暑見舞い 」
    https://www.btool.jp/extra/tips/暑中見舞い・残暑見舞い/

    カテゴリー: 印刷,豆知識,

一覧に戻る