名刺は、肩書きや連絡先を知らせるカードではなく、「ビジネスの顔」としても重要なアイテムです。
「名刺ってどうやって作ればいいの?」「人とは違う個性派の名刺がほしい!」という方のために、名刺作成の基本ノウハウをまとめました。
名刺作成の方法は3種類
名刺の作成方法は、大きく分けて3つあります。
もっとも簡単なのは「デザインテンプレート名刺」です。
あらかじめデザインされたテンプレートから好きなデザインを選び、作成する方法で、ノウハウを調べたり自分でデザインを考えたりする時間のない方におすすめです。
テンプレートといっても自由度は高く、カラー変更や画像、QRコードの追加も可能です。とりあえずシンプルな名刺を自作・注文したい、名刺を初めて作成するという方はまずテンプレートをチェックしてみましょう。
自作したデザインの名刺をかたちにしたいという場合は、
自作のデザインデータをプリント注文する「データ入稿名刺」を活用します。
また、デザインを自作するノウハウやアイデアはないけれど、オリジナリティのある名刺を作りたい場合は、
デザイナーに名刺デザインを発注する「オーダー名刺」が便利です。
名刺作成、自作名刺のノウハウとポイント
次のようなポイントに気を配ると、印象に残る名刺を作ることができます。
▶名刺作成のポイント:紙見本を取り寄せて紙質にこだわる
名刺は基本的に手渡しです。
そのため、手に持った時の質感や風合いが名刺の印象を左右します。
なるべく紙見本を取り寄せて、印刷する前にどのような紙がよいかを比較してみることをおすすめします。
ビジネス名刺の多くは、オーソドックスな触り心地のホワイトプリンスや、カラーが美しく発色するスーパーファインスムースといった紙を使うのが一般的です。
しかし、業種によってはナチュラルな風合いを出せるドリームや、クリエイティブなイメージのマットポスト、個性の強いミセスBなど、異なる質感を楽しめる紙を選択するのもひとつのアイデアです。
▶名刺作成のノウハウ、アイデアはテンプレートをチェック
■ デザインテンプレート名刺はこちら
学外活動で初めて名刺を自作する、フリーランサーとして独立するために名刺を自作する必要がある、といった場合にはどのようなレイアウトにすべきかすぐに思いつかないこともあるでしょう。
そんな時は、まずお手本としてテンプレートデザインを眺めてみてください。
ビジネス名刺のかっちりしたデザインからアート系の個性豊かな名刺まで、さまざまなバリエーションがあります。
フォントや各項目の文字のバランス、色使いといったディテールを参考にしつつ、自分だけのデザインを作っていきましょう。
▶自作名刺の配色デザインは無料カラーパレットツールを活用
白黒名刺ではなく、色を使った名刺を自作する時は、カラーパレットツールを活用するのが便利です。
無料のツールも多く、美しい配色やインパクトの強い色の組み合わせ、ナチュラルにトーンをそろえる色選びが可能です。
もっとも、パソコンで見る色味とプリントの色味はどうしても若干差が出てしまうので、ウェブ上の色を完全に再現することは難しいでしょう。
ですが、色パターンを試してみるという意味で、カラーパレットツールを使うのは有効です。
「カラーパレット ツール 無料」などと検索するとオンラインで使えるツールが表示されます。
▶これからの自作名刺はQRコードが増えてくる?
ビジネスを広げる上でじわじわと需要が高まっているのが、QRコードです。
名刺という紙媒体からウェブサイトやECサイトへとスムーズにアクセスできる点が重宝されています。
QRコードはオンラインで簡単に作成できるので、自作名刺に掲載するのも一般的になっています。
QRコードは任意のカラーで作成したり自社や各SNSのロゴマークを入れたユニークなコードも作成できるので、いくつかパターンを作ってデザインを考えてみてはいかがでしょうか。
業種や活動によっては、SNS風に顔写真をレイアウトした名刺を作成するのもおすすめです。
▶オリジナルな名刺作成は100柄名刺の変化球もアリ
■ 100柄名刺はこちら
個性派名刺を目指すなら、100枚にすべて異なる柄をプリントできる「100柄名刺」サービスを利用するのもおすすめです。
名刺を手渡しする瞬間をイベントに変えるエンタメ性の高いデザインです。
足あとや恐竜、化学式といったラインナップで、ノウハウなしにクリエイティブな名刺演出が可能なデザインといえます。
複業やプロボノ、活動の数だけ名刺を作成する日は近い
近年は、大企業で複業(副業)が解禁になったり、プロボノ(専門性を活かした公共的な目標のための活動)が日本でも注目されたりと、一人でいくつもの顔を持つことが珍しくなくなってきました。
個人の活動の数だけ名刺を自作して、多種多様な自己表現を楽しめる、そんな時代はすぐそこまできているのかもしれませんね。
◆ 関連記事 ◆
「 名刺交換の作法、カンペキですか? 」
https://www.btool.jp/extra/tips/nte/
「 名刺の整理の方法 」
https://www.btool.jp/extra/tips/o-method-210528/
「 オシャレでかっこいい名刺 」
https://www.btool.jp/extra/tips/cool20210326/